余剰在庫と滞留在庫を徹底的に管理する【現金が増えない時の原因】

【超重要】余剰在庫と滞留在庫を徹底的に管理する【現金が増えない時の原因】

この記事のテーマ

余剰在庫と滞留在庫を徹底的に管理する【現金が増えない時の原因】

この記事の内容

  • 物販で現金が増えるまでの流れと現金が増えない原因を解説
  • 余剰在庫の在庫処分のタイミングと処分の方法をわかりやすく解説
  • 滞留在庫の処分の方法をわかりやすく解説【絶対に家に溜めないでください】

この記事の結論

  • 余剰在庫と滞留在庫は絶対に溜めずに早めに対処する
  • 利益が出ているのにお金が増えないのは在庫が増えているから(不安になる必要なし)

物販で現金が増えるまでの流れと現金が増えない原因を解説

物販で現金が増えるまでの流れと現金が増えない原因を解説

こんな感じの流れで解説します。

  • 物販の基本的なお金の流れを理解する
  • 在庫が滞留したり返品や破損が増えたりするとイメージ通りに進まない
  • 物販で現金が増えないときに陥っている現象をわかりやすく解説
  • これを理解していないと利益は出ているのにお金が増えていないと錯覚する

それぞれ深掘り解説します。

物販の基本的なお金の流れを理解する

まずは基本的な流れをおさらいしましょう。

  • 商品を仕入れる【お金が商品に変わる】
  • 商品を販売する【お金を回収する】
  • 回収したお金で新しい商品を仕入れる【お金が商品に変わる】

こんな感じの流れです。

順調に商品→お金→商品と変わっていけば徐々にお金を増やすことが出来ます。

在庫が滞留したり返品や破損が増えるとイメージ通りに進まない

お金が増えないパターンは大きく分けて2つあります。

  • 予想通りに売れず長期間在庫になってしまっている商品【余剰在庫】
  • 返品や破損で販売ができなくなってしまった商品【滞留在庫】

Amazon物販ではこれらの余剰在庫や滞留在庫の処分がかなり重要になります。

この余剰在庫や滞留在庫の処分をせずに放置すると、結構早い段階でキャッシュがショートします。

物販で現金が増えないときに陥っている現象をわかりやすく解説

まずはいい例から。

例えば商品を1個1万円の商品を100個。

全部で100万円分の仕入れをしたとしましょう。

そして粗利が10万円発生しました。

商品の売れ行きもよく、仕入れた商品は全て売り切ることが出来ました。

この場合、もともと仕入れに使った100万円と粗利の10万円も全てお金になって返ってきます。

つまり現金は110万円になることがわかると思います。

次に悪い例。

同じように1個1万円の商品を100個。

100万円分の仕入れをしたとしましょう。

利益率は上の商品よりもよくて、粗利は20万円発生しています。

しかし全体で見ると売れ行きが悪く、まだ50個しか売れていません。

この場合、売れた50個分の50万円と粗利の20万円が現金として返ってきています。

つまり粗利20万円が発生しているのに現金は70万円しか戻ってきていないことになります。

そして在庫として50万円分の商品を抱えていますよね。

この50万円分の商品を全部売ることで粗利20万円分を現金にすることが出来ます。

これを理解していないと利益は出ているのにお金が増えていないと錯覚する

確かに現金だけを見るとお金は増えていないように見えます。

しかし資産である在庫も含めると20万円分増えていることがわかると思います。

現金を増やしたいのであれば、この在庫を全て売ってしまえばいいだけです。

ここで問題になるのが、上でも少し触れた余剰在庫と滞留在庫。

どれだけ粗利が出ていたとしても、この余剰在庫と滞留在庫が溜まれば溜まるほど現金は増えにくくなります。

ここからは、それぞれの在庫の処理の方法や処理のタイミングについて考えてみましょう。

余剰在庫の在庫処分のタイミングと処分の方法をわかりやすく解説

余剰在庫の在庫処分のタイミングと処分の方法をわかりやすく解説

まずは余剰在庫の考え方からです。

余剰在庫は予想通りに売れず長期間在庫になってしまっている商品を指します。

つまり販売機会を待てば売れる可能性のある商品でもあります。

しかしいつまでも待つべきではありません。

理由は、

  • キャッシュフローが悪くなるから
  • AmazonFBAを利用しているなら在庫保管手数料が毎月発生するから
  • ライバルが先に仕掛けてくれば更に損失に繋がる可能性があるから

こんな感じです。

いつか売れる商品だとしても待ちすぎるのはよくないです。

じゃあどういったタイミングで売るのがいいのか。

  • 価格競争が始まったタイミング
  • 予測した期間内に売れなかったタイミング

このあたりのタイミングがオススメです。

それぞれ解説します。

価格競争が始まったタイミング

回転が悪くライバルが複数いる商品はいずれ誰かが価格を落とし始めます。

しかし回転が悪い商品の場合、数円落とした程度では売れる確率はそれほど大きく変わりません。

であれば、のんびりその価格下落に付き合うよりは損益分岐点まで一気に下げて現金を回収したほうがいいと考えています。

どうせ価格が落ちるなら早めに落として現金を回収しちゃいましょう。

予測した期間内に売れなかったタイミング

例えば納品から3ヶ月以内に売れると予測して仕入れた商品があるとします。

しかし3ヶ月経っても在庫のままだった。

この場合、確率的にはもう少し待てば売れる可能性もあります。

しかしすでに予測よりも遅くなっているのであれば、早めに損切りをしたほうがいいです。

物販ではどれだけお金を回転させるかが重要

その商品が売れない間は、その商品の金額分の資金が停滞してることになります。

資金が潤沢にあるのであれば問題ないですが、資金が少ないのであれば早く回収して次の仕入れに回したほうが全体的な利益を向上させる事が出来ます。

その時は少し悔しいかもしれませんが、次のリサーチに活かしていきましょう。

処分の方法は基本的に損益分岐点【それでも売れないなら数千円マイナスまではOK】

基本的に売れない商品は損益分岐点、つまり利益0損失0に近い金額まで落とせばOKです。

ほとんどの商品はこれで売れるはずです。

例えば、商品代金+国際送料+関税や消費税+納品代行手数料=10,000円の商品があったとすれば、Amazonの手数料を引いて10,000円が手元に返ってくるように販売をします。

それでも売れないなら数千円マイナスは覚悟する

物販は単体で利益を出すのではなくて全体で利益を出せばOKです。

1つ5,000円のマイナスがあっても、他で5,000円以上のプラスがあれば問題ありません。

100%黒字のセラーなんてほぼいません。

60~70%勝って資金を増やせていければ大丈夫というくらいの気持ちで取り組みましょう。

数万円単位のマイナスはリサーチスキルに問題があるかもです

ぶっちゃけ1商品で数万円単位のマイナスが出る場合は、リサーチの段階で失敗していると思います。

もう一度、リサーチの基礎をしっかりと確認して不用意な仕入れは避けるようにしましょう。

滞留在庫の処分の方法をわかりやすく解説【絶対に家に溜めないでください】

滞留在庫の処分の方法をわかりやすく解説【絶対に家に溜めないでください】

次に滞留在庫です。

滞留在庫とは、返品や破損で販売ができなくなってしまった商品のことです。

これもAmazonで販売していると多いと思います。

理由はAmazonの返品のハードルがとてつもなく低いからですね。

残念ながらAmazonで販売する以上はこれを避けることは出来ません。

うまく付き合っていきましょう。

では滞留在庫はどうすればいいかをまとめます。

  • 動作確認や清掃をしてAmazonで中古販売する
  • Amazon.comなど仕入れたショップに返品する
  • 動作確認や清掃をしてメルカリなど別販路で売る

こんな感じです。

それぞれ解説します。

動作確認や清掃をしてAmazonで中古販売する

Amazonはもちろん中古も販売可能です。

動作に問題がないのであれば中古として販売しても売れることが多いです。

中古で販売する時のコツはコンディションと金額です。

  • コンディション欄に詳しく商品の状態を記載する
  • コンディションに写真も載せておく
  • 金額は当たり前ですが新品よりも安く購入しやすい価格に設定する

こんな感じです。

ネットショップでは実際の商品を手に取って見ることが出来ません。

できるだけコンディション説明を詳しくすることでお客様も購入しやすくなりますよね。

あなたがお客様の立場のとき、どんな説明があれば購入したいかを考えてコンディション欄を埋めるようにしてみてください。

Amazon.comなど仕入れたショップに返品する

Amazon.comのFBAから仕入れた場合、購入から30日以内であればほぼ無条件で返品できることが多いです。

詳しくはこちら。

Amazon.com以外でも返送料などを考えて中古で売るよりも現金が回収できそうなら返品してしまうのも一つの方法です。

本当に初期不良などであれば、こちらも購入者として返品する権利があるので。

動作確認や清掃をしてメルカリなど別販路で売る

メルカリなどで手軽に売ることも出来ます。

商品の状態やジャンルによってはAmazonよりも高く売れることも多いです。

そもそもフリマなので中古がメインの市場です。

メルカリだけではなく、ラクマやヤフオクなど使えるものは全部使っていきましょう。

ジャンルによって得意不得意もあるので商品に合った販路を選択することがポイントになります。

絶対にやってはいけないのが家に溜めることです

これをすると現金が本当に増えなくなります。

出来れば不良在庫とは向き合いたくないと思いますし、見たくもないと思います。

しかしそこに溜まっているのは間違いなくあなたの資産です。

この資産をどう扱うかがあなたの銀行口座の資金を増やすかに掛かっています。

という事で今回は以上です。